総合
-
復興公営住宅整備で協定 被災者の恒久的住まいに UR×珠洲市
住宅新報 7月1日号 お気に入り都市再生機構(UR都市機構、石田優理事長)と石川県珠洲市(泉谷満寿裕市長)は6月20日、「令和6年能登半島地震における復興公営住宅の整備に係る基本協定」を締結した。能登半島地震からの早期復興へ向け、同市民の恒(続く) -
各地で業界団体が25年度総会
住宅新報 7月1日号 お気に入りワンチームで政策実現を 空き家対策に手応え 全宅連 全国宅地建物取引業協会連合会及び全国宅地建物取引業保証協会は6月26日、東京都千代田区のホテルニューオータニで定時総会を開催した。 坂本久会長(続く) -
損保ジャパン 不動産大手のシェアオフィスに照準 銀行、無担保融資に道 再保険型 スタートアップ資金調達しやすく
住宅新報 7月1日号 お気に入り入居するスタートアップを応援するとともに、その企業が成長して借りるオフィス面積が足りなくなったときにスペースを大きくしてもう一段格上の空間に〝移転〟してもらうという顧客の青田買い戦略を採用する。将来(続く) -
カーディフ生命保険 中村望社長に聞く がん団信で成長 チャネル開拓に軸足 設立25周年 ネット銀、ノンバンクに急接近
住宅新報 7月1日号 お気に入り――24年度実績について。 「団体保険の保有契約高は前年度末比で4.6%増の24兆9689億円だった。参考までに言えば、明治安田生命、日本生命、第一生命に次ぐ業界4位。住宅着工数が伸びていない中で、団信の保有(続く) -
不動産テック協会 産業間でデータ連携を 総会後開催イベント
住宅新報 7月1日号 お気に入り冒頭で、同協会代表理事の巻口成憲氏(リーウェイズ代表取締役CEO)は、「この1年で当協会は、25のイベントを開催し、不動産クラウドファンディング協会など、各種団体との連携活動を推進している。5月に来日して、(続く) -
TRUSTART・大東建託 ビッグデータ活用
住宅新報 7月1日号 お気に入りTRUSTART(東京都港区)は、同社が独自に収集している不動産ビッグデータの提供などに関し、大東建託(東京都港区)、その特例子会社の大東コーポレートサービス(東京都品川区)と、6月23日に業務提携した。蓄積した不(続く) -
Housmart 売主提案を最適化 生成AI文章生成
住宅新報 7月1日号 お気に入りHousmart(東京都港区)は、同社で不動産売買仲介会社向けに展開している追客支援システム『PropoCloud 追客支援』に搭載した機能『AI文章生成』で、物件を保有している〝売主〟への対応を最適化する機能を追加して(続く) -
TOKIUM AIエージェント 出張手続きを自動化
住宅新報 7月1日号 お気に入りTOKIUM(東京都中央区)は、新たなサービス『TOKIUM AI 出張手配』の提供を7月1日に開始した。AI(人工知能)が自律的に理解・判断してタスク(業務)をこなしていく〝AIエージェント〟の力を生かし、煩雑になりがちな「(続く) -
SmartHR 人事労務 AIが質問に回答
住宅新報 7月1日号 お気に入りSmartHR(東京都港区)は、同社で運営しているクラウド人事労務ソフト『SmartHR』の新機能として、人事労務に関連する問い合わせに生成AI(人工知能)が回答し、業務の効率化ができる『AIアシスタント』の提供を7月下(続く) -
助太刀 建設業の働き方フォーラム 若手人材へ魅力発信する
住宅新報 7月1日号 お気に入り職人や工事会社、協力会社などをつなぐ建設マッチングプラットフォーム運営の助太刀(東京都新宿区)は、建設業界の課題解決を語り合うイベント『建設業働き方フォーラム2025』を、6月25日に東京都内で京都大学と共(続く) -
ZISEDAI 物件売買を最適自動化 営業AIエージェント開発
住宅新報 7月1日号 お気に入りタスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社で、不動産テックサービスを開発・提供しているZISEDAI(同)は、営業AI(人工知能)エージェント『セールスZ』を開発した。同社で展開しているクラウド型物件管理サ(続く) -
不動産クラウドファンディング協会 広告ガイドライン策定へ
住宅新報 7月1日号 お気に入り不動産クラウドファンディング協会(東京都港区)は、6月25日に東京都内で講演会を主催した。その冒頭あいさつで、同協会代表理事の横田大造氏(クリアル代表取締役社長執行役員CEO)は、不動産クラウドファンディング(続く) -
燈 AIが建築士試験 合格基準点を上回る
住宅新報 7月1日号 お気に入り燈(東京都文京区)は、同社で開発・提供する生成AI(人工知能)サービス『AIコンストシェルジュ 光/Hikari』が『令和5年度一級建築士(学科)試験』の総合点と全科目で、合格基準点を上回る成績を記録した、と6月25日に(続く)




