住まい・暮らし・文化
-
YKKAP ドアオープナー 非接触ノベルティを提供
YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は、非接触でドアや引き戸などの出入り口を開閉できるドアオープナー「レスタッチ」をノベルティとして事業者や一般の生活者に提供していく。 このドアオープナーは樹脂製(続く) -
CBT方式を試験導入 7月中旬に受験要領告知 家製協 認定試験
住宅新報 6月30日号 お気に入り家電製品協会(家製協)は6月23日、9月開催予定の認定試験でCBT(コンピューター・ベースト・テスティング)方式(今週のことば)を試験的に導入する方針を決めたと発表した。同方式では受験者は所定の期間内に、所定の(続く) -
本社で入社式開く LIXIL住研
LIXIL住宅研究所(東京都江東区、加嶋伸彦社長)は6月15日、新型コロナウイルス感染拡大防止のために延期していた20年度入社式を本社会議室で開いた。4月1日付で入社した新入社員8名は自宅で2カ月半の研修期間を過ご(続く) -
組立式間仕切りに透明パネル 三和シヤッター
三和シヤッター工業(東京都板橋区、高山盟司社長)は7月1日から、プラスチック製段ボールを使用した組み立て式間仕切り「ファミプラ」に透明パネルを追加する。密集・密接防止、飛沫(ひまつ)対策を踏まえたもの。病(続く) -
マン活に励む管理組合~良好なコミュニティの秘訣~ エステ・シティ海浜幕張【前編(1)】 千葉県千葉市 02年に委員会が誕生 防犯防災の必要感じて
千葉市花見川区にある「エステ・シティ海浜幕張」は、全5棟総戸数462戸のマンション。20年以上前に竣工し、輪番により選出された理事は、活動を通じて意識を高めており、管理組合法人にもなっています。5期目の02(続く) -
幸福論的 『住宅論』 住宅評論家 本多 信博 98/100 「職業倫理」の出番 選ぶのは〝信頼性〟
野村総合研究所の予測によれば、新設住宅着工戸数が30年度には63万戸、40年度には41万戸にまで減少するという。19年度実績は88万戸だったから、今後20年間で半分以下になる見込みだ。 確かに予測結果は衝撃的だ(続く) -
鑑定士協連レター 企画委員会のBCP対応 コロナ後の模索が始まる
20年2月27日午後5時過ぎ、安倍首相が新型コロナウイルス対策として全国の小中高校に対して臨時休校を要請した。コロナ禍により中国・武漢では都市封鎖を余儀なくされ、横浜に停泊していたプリンセスダイヤモンド号(続く) -
アキュラホーム ウィズコロナは経営進化の機会 過去最高の売上高目指す
同社グループの20年2月期通期では過去最高の売上高467億円を記録。営業利益は過去3番目に高い13億9000万円と、好調な業績を残した。ただ、昨年10月の消費税率10%への引き上げに伴い、受注は対前年比で14%減となっ(続く) -
大幅な落ち込み続く 主要住宅各社5月度受注 新型コロナの影響如実に
主要住宅メーカー各社の5月度受注速報(金額ベース)が出そろった。4月度に続き、大幅なマイナス状況が続く。要因は新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした外出自粛、緊急事態宣言に伴う展示場の一時的な休業(続く) -
群馬初のマルチテント型 総投資額は約25億円 大和ハウス工業
住宅新報 6月23日号 お気に入り大和ハウス工業は7月1日、群馬県前橋市大渡町の2号工業団地内にマルチテナント型物流施設「DPL前橋」を着工する。総投資額は約25億円。21年3月20日の竣工を目指す。 同施設は群馬県初のマルチテナント型。イ(続く) -
非住宅に薄物CLT 住友林業 躯体工事を担当
住宅新報 6月23日号 お気に入り住友林業はミヨシ産業(鳥取県米子市)の広島営業所新築工事で、木質構造部材の調達・加工、躯体工事を担当した。この広島営業所は6月13日に開設。36ミリから90ミリまでの5種類の厚さのスギCLT(直交集成板)を使用。C(続く) -
ウィズコロナの戸建て商品 9月30日まで限定販売 エースホーム
エースホーム(東京都新宿区、榎本彰社長)は6月20日、戸建て新商品「NOON TINY(ヌーンタイニー)」を全国(北海道・沖縄を除く)で発売した。新商品は既存商品「NOON」のコンパクトモデルとして、9月30日までの期間限(続く) -
ウェブショールーム開設 タカショー
タカショー(和歌山県海南市、高岡伸夫社長)は6月15日、同社製品をウェブ上で体験できる「タカショーWEBショールーム」(https://ch.takasho.jp/webshowroom/)を開設した。 同ショールームは(1)ガーデン・エク(続く)