マンション・開発・経営
-
東急不 ジャカルタで「ブランズ」展開 インドネシアで事業本格化
東急不動産が、インドネシア・ジャカルタで超高層マンションの分譲事業を本格化させている。現地法人が、日系企業として初めて単独開発。用地仕入れから開発、設計、施工、管理までを日系で一貫提供する「ブランズ(続く) -
{
}
首都圏新築マンション供給、3カ月連続減少 2月・不動産経済調べ
不動産経済研究所の調査によると、首都圏における2月の新築分譲マンションの供給戸数は2237戸で、前年を13.9%下回った。エンドユーザーの動きが引き続き弱含みであるため、供給を後ろ倒しにしたディベロッパーが多(続く) -
上野池之端で36階建て 東京建物
東京建物は3月19日、東京都台東区の上野恩賜公園近接地で開発している超高層タワー型分譲マンション「ブリリアタワー上野池之端」(地上36階建て・総戸数361戸)の予約制ゲストサロンをオープンする。 住戸の間取(続く) -
{
}
分譲マンションとシニア住宅 「世田谷中町」が始動 東急不
東急不動産は4月上旬、東京都世田谷区中町5丁目で開発中の分譲マンションとシニア住宅の複合開発「世田谷中町プロジェクト」について、モデルルームの内覧やコンセプトが体感できる施設「世田谷中町サロン」を開設(続く) -
{
}
「パズル型」賃貸 目黒区の旗竿敷地で アスコット
アスコットはこのほど、東京都目黒区で、上下左右階を「パズル型」に組み合わせた賃貸住宅「FARE祐天寺」の入居募集を開始した。1棟収益物件として販売も始める。 敷地面積220平方メートルの旗竿敷地に建てら(続く) -
{
}
東京・晴海のツインタワーが竣工 五輪選手村の建設予定地に隣接
住友不動産が東京都中央区晴海三丁目で開発中の超高層免震構造のツインタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」(52階建て、住宅総戸数1450戸)がこのほど竣工し、入居が始まった。2020年東京五輪・パ(続く) -
{
}
東急リバブル、那覇でホテル開発
東急リバブルはこのほど、沖縄県那覇市でホテル開発に着手すると発表した。同社が一部出資する特定目的会社(SPC)がシティリゾートホテルを建設し、プロジェクトマネジメント機能を併せ持つアセットマネージャーと(続く) -
{
}
2015年新築マンション供給戸数、トップは2年連続で住友不動産
不動産経済研究所の調査によると、2015年の新築分譲マンションの事業主別供給ランキングトップは住友不動産だった。全国で5398戸を供給し2年連続のトップとなった。2位は野村不動産(4556戸)、3位は三井不動産レジ(続く) -
{
}
住友不、超高層「シティタワー武蔵小杉」が竣工 契約進ちょくは約6割
住友不動産が東急東横線武蔵小杉駅徒歩4分の立地で開発している「シティタワー武蔵小杉」(地上53階、総戸数800戸)が、このほど竣工した。 2年半前から販売を開始し、現在の契約の進ちょくは約6割。今後1年半(続く) -
{
}
森トラスト 2020年、奈良に高級ホテル開業
森トラストはこのほど、奈良県奈良市に高級ホテル「JWマリオットホテル奈良」を20年春に開業すると発表した。米国本社のマリオット・インターナショナルの日本初進出となる最高級ホテルブランドを誘致する。 奈(続く) -
{
}
野村不と戸田建設、愛知県に物流施設
野村不動産と戸田建設はこのほど、愛知県小牧市本庄で大規模高機能型物流施設「(仮称)ランドポート小牧」の開発に着手した。戸田建設所有地の有効活用で、野村不が展開する物流施設を共同で開発・運営する。 現(続く) -
国分寺の超高層ツイン、第1期70戸が即完 住友不
住友不動産が東京都国分寺市のJR中央線国分寺駅北口前で開発中の超高層マンション「シティタワー国分寺ザ・ツイン」(36階建てと35階建て、総戸数584戸、分譲554戸)の第1期販売分(70戸)が、登録ベースで即日完売し(続く) -
{
}
サンケイビル、大手町に中規模ビル 17年5月末竣工
サンケイビルはこのほど、中規模ビルシリーズとして東京・内神田で開発していたビルの名称を、「エスゲート大手町北」に正式決定した。地上10階地下1階建て、基準階面積約200坪。2017年5月に竣工する予定。 &nb(続く) -
{
}
インテリックスの新築マンション、「横濱元町」が全戸完売
インテリックスはこのほど、横浜・元町通り沿いで販売していた新築分譲マンション「リシャール横濱元町」が全戸完売(23戸)したと発表した。 同物件はワンルームからコンパクトタイプのマンション。参考価格とし(続く) -
{
}
新産業創造へ CVCファンドを設立、三井不がベンチャー共創事業本格化
三井不動産はこのほど、ベンチャー企業との共創事業の取り組みを本格的に始動した。本業の強化と事業領域の拡大に向けて、新産業を創造するのが目的。資金面での支援を行うため、総額50億円のコーポレートベンチャ(続く) -
{
}
1月着工、貸家増加で前年比微増 国交省
国土交通省の調べによると、2016年1月の新設住宅着工戸数は6万7815戸だった。前年同月比は0.2%増。前月は減少したが、貸家が増加したことで微増となった。季節調整年率換算値は87万3000戸。 -
{
}
超高層2物件に新型燃料電池 大阪ガスと共同で、積水ハウス
積水ハウスは、大阪市内2カ所で開発する超高層マンションに、大阪ガスと共同で家庭用燃料電池エネファーム(タイプS、新型燃料電池)を活用してCO2排出量と一次エネルギー消費量を大幅に削減する次世代のエネルギー(続く) -
{
}
サンケイビル、米国で賃貸住宅開発に投資
サンケイビルはこのほど、米国ワシントン州シアトル市中心部の賃貸レジデンス開発事業に投資したと発表した。同プロジェクトは、地元ディベロッパーが計画する地上40階地下7階建てで、三菱商事の米国子会社らと共(続く) -
{
}
日土地、目黒区・大岡山で賃貸マンション
日本土地建物はこのほど、東京都目黒区の東急目黒線・東急大井町線大岡山駅から徒歩8分の場所で、賃貸マンション「ソアラノーム大岡山」を竣工した。 専有面積は28~77平方メートル。シングルからファミリーま(続く) -
{
}
物流施設のプロロジス、兵庫・猪名川町と協定
物流施設の所有・運営・開発事業を手掛けるプロロジスはこのほど、兵庫県川辺郡猪名川町と産業拠点地区開発で基本協定を結んだ。同町が実施した「猪名川町産業拠点地区活用事業提案競技」で、町有地を取得して開発(続く)