マンション・開発・経営
-
東京・目黒で入居者に無料で朝食提供の賃貸マンション コロンビアW
コンセプトマンションを中心とした不動産ディベロッパーのコロンビア・ワークス(東京都渋谷区、中内準社長)は東京都目黒区で、入居者に朝食を無料提供する賃貸マンション「LUMIEC MEGURO(ルミーク目黒)」を2月末に(続く) -
安田不など、「ZEB Ready」認証取得した物流施設
安田不動産の100%出資子会社である安田不動産ロジリース(東京都千代田区、中塚均社長)は、保有する「新砂埠頭倉庫」(東京都江東区新砂二丁目)の改修工事を行い、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」の最高ラン(続く) -
野村不、サービス特化商業施設への総投資額150億円超 川崎と田町で相次ぎ開業
野村不動産と野村不動産コマースは、サービス特化型商業施設「MEFULL(ミーフル)」の第6弾、第7弾として「MEFULL 川崎」(神奈川県川崎市)、「同 田町」(東京都港区)を1月18日、19日に開業した。今回の2棟の竣工によ(続く) -
渋谷でアート活用のスタートアップ向けオフィス サンフロンティア不
サンフロンティア不動産はこのほど、東京都渋谷区神南でオフィス「A SHIBUYA(エー シブヤ)」を開業した。「オフィスとアートの融合によって、スタートアップの成長を支援する」と銘打つ同社のオフィスブランド「A(続く) -
ヒューリック、2月3日にJR桜木町駅前の商業施設リニューアル完成
ヒューリックは2月3日、「Colette・Mare(コレットマーレ)」(神奈川県横浜市中区桜木町)において2020年から段階的に実施してきた大規模リニューアル第2弾を完了し、全店グランドオープンする。コレットマーレはレス(続く) -
三井不、東京ミッドタウンで安藤美姫さん招きイベント
三井不動産は、「三井不動産スポーツアカデミー」の一環として「アイススケートアカデミー」を2月18日に東京ミッドタウン「MITSUI FUDOSAN MIDTOWN ICE RINK(三井不動産 ミッドタウン アイスリンク)」で開催する。(続く) -
東急不HD、株主優待制度を拡充 中長期保有の株主増加目的に
東急不動産ホールディングスは1月19日、株主優待制度の拡充を決定した。22年6月に実施した株主アンケートの結果等をふまえ、6月から株主専用サイトの開設と優待商品の拡充、株主優待ポイントの拡充と「東急こすも(続く) -
埼玉県狭山市で首都圏第3弾の物流施設を竣工 日鉄興和不
日鉄興和不動産は、このほど埼玉県狭山市で物流施設「LOGIFRONT狭山」を竣工し、1月18日に詳細を公表した。同シリーズとして首都圏で第3弾となる施設。 同施設は首都圏中央連絡自動車道狭山日高ICから約1.7キ(続く) -
東京都江東区で全74戸の新築分譲、1月20日発売 FJネクストHD
FJネクストホールディングスは1月20日、東京都江東区東陽6丁目で開発を進めている分譲マンション「ガーラ・グランディ木場公園」の販売を開始する。 同物件は東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩12分、同路線木(続く) -
5月に霞が関で直営カンファレンス施設開設 日本コンベンションS
国際会議や学会など会議の企画・運営やMICE施設の開発等を手掛ける日本コンベンションサービス(東京都千代田区、近浪弘武社長)は5月、東京都港区で直営カンファレンス施設「日比谷スカイカンファレンス」を開設す(続く) -
相鉄二俣川駅の商業施設を今夏に刷新 東急相互乗り入れによる来訪者増に対応
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、森村幹夫社長)と相鉄ビルマネジメント(同)は、相鉄本線 二俣川駅北口の商業施設「相鉄ライフ二俣川」(横浜市旭区)を3月24日で閉館し、リニューアル工事に入る。(続く) -
UDS、東京・世田谷にSOHO、店舗の複合施設
UDS(東京都渋谷区)は、同社が企画・設計を手がけたコンパクト複合施設「nakahara-sou」(なかはらそう、東京都世田谷区代田)が1月13日にグランドオープンしたと発表した。小田急線の世田谷代田駅から3分、かつて中(続く) -
多摩信金とキープ・ウィルダイニングが提携しフレキシブルオフィス
東京都町田市や神奈川県相模原市を中心に飲食事業を展開するキープ・ウィルダイニング(東京都町田市、保志真人社長)は2月1日、多摩信用金庫(東京都立川市、以下多摩信金)から運営を受託し、フレキシブルオフィス「(続く) -
八重洲一丁目東A地区再開発、都が権利変換計画許可
東京建物が事業参画する「東京駅前八重洲一丁目東A地区市街地再開発事業」は、1月11日付で東京都知事から権利変換計画の認可を受けた。同事業は、「東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業」と共に、国家戦(続く) -
大和ハウスGの大和物流、ベトナムに物流2拠点目を開設
大和ハウスグループの大和物流(大阪市西区、木下健治社長)は、ベトナムの現地法人を通じ、22年12月21日付けで同国ビンズン省に物流拠点「ディーアンロジスティクスセンター」を開設した。同国の拠点開設は21年11月(続く) -
埼玉県所沢市でフレキシブルオフィス、「食」の情報提供も WOOC
レンタルオフィスやコワーキングスペース事業を展開するWOOC(東京都品川区、阪谷泰之社長)は1月18日、埼玉県所沢市でシェアオフィス「BIZcomfort所沢駅前」を開業する。 同施設は西武線所沢駅から徒歩1分の立(続く) -
東急、アートプラットフォーム事業の実証実験 東京・渋谷駅で作品販売
東急は、「社内起業家育成制度」第7号案件として、アートプラットフォーム事業「Art Valley」の実証実験を1月6日から開始した。街と連携したプロジェクトの第1弾として、1月23日~4月22日の期間限定で、東急線渋谷(続く) -
三井不、千葉・船橋の「ららぽーと」一部を建替え フードコート移転改装
三井不動産は、「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)の北館の一部(約70店舗)を、1月9日までで一時閉館した。同施設は、1981年4月の開業で、今回の一時閉館は、北館の建替え計画に伴うも(続く) -
三井不、グループ保有林の炭素吸収効果などが第三者認定
三井不動産は、1月1日付でグループ会社の港エステート(東京都中央区、山本有代表取締役社長)が北海道にもつ保有林において、一般社団法人フォレストック協会よりフォレストック認定を取得した。「生物多様性の保全(続く) -
東京・田端で事業用地取得、全21戸の投資用物件開発へ 新日本建物
新日本建物は、東京都北区田端で投資用マンション「田端2プロジェクト」の新規開発に向けた事業用地を新たに取得。22年12月27日に公表した。 同事業用地はJR山手線田端駅から徒歩6分、東京メトロの千代田線千(続く)