住まい・暮らし・文化
-
鶴岡健一氏が優勝 千葉宅建ゴルフ大会
住宅新報 10月4日号 お気に入り千葉県宅地建物取引業協会(貝川和正会長)は、チャリティーを兼ねた第58回宅建ゴルフ大会を9月28日、泉カントリー倶楽部(千葉県)で開いた。会員130人による競技の結果、グロス78・ネット68.4をマークした船橋支部の(続く) -
入澤智文氏が初優勝 新・三軍の会コンペ
住宅新報 10月4日号 お気に入り住宅・不動産業関連のゴルフ愛好者をメンバーとする「新・三軍の会」(会長=山田義博氏・翔和建物代表取締役)は9月28日、武蔵カントリー倶楽部・笹井コースでゴルフコンペを開き、23人が競技に臨んだ。 競技の結(続く) -
大原会長が優勝 都宅協・千代田中央ゴルフ会
住宅新報 10月4日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会の千代田中央ゴルフ会(大原正則会長)は9月15日、千葉県成田市のグリッサンドゴルフクラブで16年度第3回(通算320回)ゴルフコンペを開催。優勝は大原正則氏(大原不動産、グロス83・ネット68(続く) -
東南アジアへ共同投資 三栄建築とプレサンス
住宅新報 10月4日号 お気に入り三栄建築設計とプレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は共同で、東南アジア諸国における不動産開発プロジェクトなどへの出資を目的とする新会社、プロスエーレ(吉川和男社長)を設立する。資本金2000万円、出資(続く) -
人事・機構改革 旭化成グループ
住宅新報 10月4日号 お気に入り旭化成ホームズ 組織改正=(10月1日) 渉外技術部を環境・渉外技術部に改称する 人事異動=(10月1日) 旭化成不動産レジデンス(株)仲介・賃貸営業本部長(旭化成不動産レジデンス(株)賃貸営業本部長)執行役員兼旭化(続く) -
人事 パナホーム
住宅新報 10月4日号 お気に入り人事異動=(10月1日) 建設技術担当(海外事業本部長街づくり・海外技術担当)執行役員小山健二▽海外事業本部長、理事パナホームアジアパシフィック(株)社長田中一彦▽東京建設センター所長、理事東部特建センター所長(続く) -
-
価値創造の源泉 建築と不動産の間 高橋寿太郎 (7)ローンやファイナンスの知識を 始点に立ち価値観を伝播
不動産の日常業務では、経済性を基にした考え方や判断軸が主流であり、取引作業や法律上の手続きがほとんどで、デザインの話は別次元のもの、または付加的な要素に過ぎないと考えられることも多いです。しかしそう(続く) -
江戸末期の〝蔵〟残す ポラスG・中央住宅の街づくり 計画変更し4棟現場に 改修後は越谷市に寄贈 品川社長「壊すのやめて、地域に役立てよう」
住宅新報 10月4日号 お気に入り同プロジェクトを担当した中央住宅戸建分譲設計本部の池ノ谷崇行氏は、「地域の歴史ある建物を残すことができ、住民からも感謝の声をいただき、やりがいを感じている」と話す。 同社は13年6月、住宅開発用地とし(続く) -
県内全支部長が討論 千葉宅協 「地域守る宅建業」テーマに
住宅新報 10月4日号 お気に入り千葉県宅建協会は9月26日、協会創立50周年を記念した支部長座談会を千葉市の千葉県不動産会館で開いた。貝川和正会長をはじめ、全11支部長が参加。「地域を守り、地域を育てる宅建業へ」と題し、約2時間にわたって(続く) -
遺言の無効・有効 第104回「相続寺子屋」 10月21日、東京・両国で
住宅新報 10月4日号 お気に入り土地境界確定の測量舎(東京都墨田区、高橋一雄社長)は10月21日、第104回「相続寺子屋」を開く。今回の講師は弁護士の松村茉里氏で、テーマは「女性弁護士が斬る!〝相続〟最期のミッション」。 会場は東京・両国の(続く) -
住まいは長寿を支えるか ■8 75歳以上を「高齢者」とする日
日本は現在65歳以上を高齢者としているが、いずれはこれを70歳あるいは75歳以上に変更しなければならない日がやってくる。なぜなら日本経済がこれからも活力を維持し、基礎自治体が財政破たんしないためには、総人(続く) -
記者おすすめ 今宵も一献 (33) 居酒屋「けいんず」(神奈川県・辻堂) 東京からでもまた行きたい
JR辻堂駅近く。南口から西に向かい、商業ビルの「富士ガーデン」を通り過ぎ最初の路地を左に曲がると左手斜め前方に看板が見える。カウンターだけの小さな店だが、焼き鳥をはじめ刺身系など旨いつまみが多く、なか(続く)