マンション・開発・経営
-
三井不、ニューヨーク再開発オフィスビルにフェイスブック入居
三井不動産は11月15日、フェイスブックと米国・ニューヨークで参画している再開発によるオフィスビル開発事業「50 ハドソンヤード」の賃貸借契約を締結したことを公表した。フェイスブックの米国東海岸最大の拠点(続く) -
賃貸マンションシリーズに「スマートミラー」導入 東急リバブル
東急リバブルは、グループ会社リバブルアセットマネジメントが開発・所有する賃貸マンション「リバーレ」シリーズに、無料通信アプリLINEのAIアシスタントを搭載したスマートミラーの導入を開始した。 同ミ(続く) -
{
}
森ビル、「虎ノ門・麻布台」保留床取得に向け150億円社債発行
森ビルは、「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の保留床取得資金を公募形式の10年の無担保社債「森ビル株式会社グリーンボンド」を発行する。総額150億円で、利率は0.32%、発行日は19年11月14日で償還日(続く) -
{
}
中京圏初の「相鉄フレッサイン」、名古屋駅周辺で2店舗計画 相鉄G
相鉄グループの相鉄ホテルマネジメント(神奈川県横浜市、吉田修社長)は20年2月1日、「相鉄フレッサイン」ブランドとして中京圏初出店となる「名古屋駅桜通口」(愛知県名古屋市)を開業する。また21年秋には、同じ名(続く) -
{
}
スタートアップと共同で倉庫作業の可視化アプリを開発 プロロジス
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社=東京都千代田区)は11月12日、物流系ITスタートアップ企業のKURANDOと業務契約を締結し、倉庫内業務の可視化アプリ「ロジメーター」を共同開発したと発(続く) -
{
}
カシワバラ・コーポ 内装壁のリノベで2ブランド
塗装を軸に、インフラメンテナス事業やマンション大規模修繕事業を手掛けるカシワバラ・コーポレーション(東京都港区、柏原伸介社長)はこのほど、住宅の内装壁のリノベーションサービス「ウォールリノベーション」(続く) -
{
}
FJネクスト 東京・大森で分譲107戸
エフ・ジェー・ネクストはこのほど、分譲マンション「ガーラ・プレシャス大森」(東京都品川区)の販売を始めた。専有面積20~40平方メートルの1K・1LDKタイプ全107戸。建設地は、JR京浜東北線の大森駅から徒歩8分、(続く) -
{
}
渋谷スクランブルスクエアに開業4日間で延べ33万人
11月1日に開業した渋谷スクランブルスクエアは、開業から4日間で、想定を上回る延べ33万人が来場した。また、有料の屋上展望施設「SHIBUYA SKY」は、来場者が2万人を超えた。商業施設では、年間売上高400億円を目(続く) -
{
}
東急不と鹿島建設、竹芝地区再開発の名称「東京ポートシティ竹芝」に
東急不動産と鹿島建設は、共同で開発している「(仮称)竹芝地区開発計画」(東京都港区海岸一丁目)の街区名称を「東京ポートシティ竹芝」に決定した。同計画は、スマートシティの実現に向けた取り組みを実施。JR浜松(続く) -
{
}
京阪電鉄不、関西最大級で初の総合マンションミュージアムを開設
京阪電鉄不動産は、同社初の総合マンションミュージアム「cocoroMA」(大阪市北区神山町2-5)を11月9日に開設する。大阪・梅田エリアに関西最大級の規模。5つのフロアに4タイプのモデルルームを設置し、1階には、京(続く) -
{
}
サンケイビル、大阪中心部にオフィスビル着工
サンケイビルは、西日本エリアの新たな拠点ビルとなる「本町サンケイビル」(大阪市中央区本町4丁目)を11月1日に着工した。同物件は、大阪メトロ御堂筋線、中央線、四つ橋線の本町駅から徒歩1分の立地で、大阪のオ(続く) -
{
}
リスト、SDGsデザインセンターとパートナーシップ締結
神奈川県横浜市に本社を置くリストは11月5日、ヨコハマSDGsデザインセンター(神奈川県横浜市)と、パートナーシップを締結したと発表した。同社は6月に、横浜・関内エリアの活性化を目指してシェアオフィス・(続く) -
{
}
地所、広島市中心部の環境配慮型オフィスビルが満床で竣工
三菱地所は、10月31日に「新広島ビルディング」(広島市中区幟町)を竣工した。同社の広島市内における4棟目の物件。立地は、主要道路「相生通り」に面し、広島電鉄線「胡町」駅徒歩1分のオフィス中心地区にある。地(続く) -
{
}
都心Aクラスビル賃料に天井感も 三幸エステート調べ
三幸エステートは、19年第3四半期のオフィスレント・インデックスを公表し、東京都心部におけるAクラスビルの1坪当たりの賃料は3万9624円(前期比1768円下落)、Bクラスビルで2万3060円(同451円上昇)、Cクラスビルで(続く) -
ホテルエミオン京都を2020年6月開業 スターツグループ
スターツコーポレーションを代表企業とするスターツグループは、京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」活用事業で建設している商業施設と複合する施設のホテル部分の名称を「ホテルエミオン京都」に決め、20(続く) -
{
}
博多駅周辺で6棟目のホテル用地取得、21年10月開業予定 アパG
アパグループは10月31日、福岡県福岡市のJR博多駅周辺エリアで6棟目となるホテル開発用地を取得したと発表した。同市内では10棟目のホテル開発計画となる。取得会社は同グループのアパホーム。 同開発用地は約5(続く) -
{
}
日鉄興和不、会員制シェアオフィス第2弾「WAW赤坂」を開設
日鉄興和不動産は、会員制シェアオフィス事業の第2弾となる「WAW(ワウ)赤坂」(東京都港区赤坂2丁目)を10月28日にオープンした。「アークヒルズフロントタワー」16階に、20人規模の個室3室を中心として、オフィス中(続く) -
{
}
プロロジス、BTS型「プロロジスパーク海老名2」開発
プロロジスは、食品宅配サービスのオイラックス・ラ・大地とBTS型物流施設「プロロジスパーク海老名2」(神奈川県海老名市下今泉)の開発を決定した。立地は小田急線海老名駅から約2キロで、周辺には住宅地が広がっ(続く) -
{
}
野村不、東京と大阪の新築分譲がZEH-M補助に採択
野村不動産は、東京と大阪の新築分譲マンション2物件が経済産業省「超高層ZEH―M(ゼッチ・マンション)実証事業」と環境省「高層ZEH―M支援事業」にそれぞれ採択されたと発表した。両事業とも年間の一次エネルギー消(続く) -
{
}
ベッセルホテル開発、2月に千葉で92室開業 21年には31施設に
ベッセルホテル開発(広島県福山市)は20年2月、千葉県習志野市に「ベッセルイン京成津田沼駅前」を開業する。全92室。同社は現在、全国で23施設を運営している。今後も沖縄や京都などで開業を予定しており、21(続く)