マンション・開発・経営
-
{
}
野村不、都市型商業施設「GEMS(ジェムス)」東海エリアに初進出
野村不動産は、飲食店を中心とした都市型商業施設「GEMS(ジェムス)」シリーズを東海エリアに初進出する。11月21日に15棟目となる「GEMS栄」(名古屋市中区栄三丁目)をオープン。首都圏を中心に展開を進めてきたが、(続く) -
{
}
長谷工コーポ、企画展示でマンション防災の知恵やノウハウ紹介
長谷工コーポレーションは、東京・多摩市に開設している長谷工マンションミュージアムで、9月7日から「マンション防災展」を始めた。地震に備える知恵やノウハウ、防災のために必要な設備・備品などを紹介す(続く) -
{
}
三菱地所レジ、入居者向け住宅サービスを12年に延長
三菱地所レジデンスは、入居者向け長期住宅サービス「レジデンスケア」を従来の10年間から12年間に延長した。期間中はキッチンやトイレなど住宅設備機器の修理を無料で行う。引き渡しから更新手続きなく、10年を超(続く) -
{
}
学研ココファン 「サ高住」の展開加速
学研ホールディングスのグループ会社で高齢者福祉事業を手掛ける学研ココファン(東京都品川区、五郎丸徹社長)はこのほど、サービス付き高齢者向け住宅4棟を新たに開設した。同社が運営するサ高住は110棟となった。(続く) -
{
}
野村不とJR東、「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」が施行許可
野村不動産と東日本旅客鉄道は、両社が推進する「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」(東京都板橋区板橋1丁目)の施行許可を8月23日に東京都から受けた。敷地面積約3880平方メートルに、地上35階地下3階建て(続く) -
{
}
東急Re・デザイン、新築マンションと共同企画の定額リフォーム発売
東急Re・デザインは、東急不動産の新築分譲マンション「BRANZ」との共同企画によるリフォームパッケージ商品を8月29日に発売した。東急Re・デザインの「定額制マンションリフォームシステム」のアップグレード仕様(続く) -
{
}
京都の小学校跡地のホテル名を決定、20年3月開業 NTT都市ほか
NTT都市開発(東京都千代田区、中川裕社長)と子会社のUDホスピタリティマネジメント(同、楠本正幸社長)、プリンスホテル(東京都豊島区、小山正彦社長)は8月30日、京都市立清水小学校跡地(京都府京都市東山区)で計画(続く) -
{
}
日土地など 東京都武蔵野市で分譲130戸、子育て支援住宅認定も
日本土地建物と三菱地所レジデンス、三信住建はこのほど、東京都武蔵野市で建設中の分譲マンション「バウス武蔵境」(総戸数130戸)のモデルルームをオープンした。計画地はJR中央線と西武多摩川線の武蔵境駅から徒(続く) -
{
}
名古屋駅周辺エリアで2棟目着工、20年11月開業予定 アパホテル
アパホテルネットワークを展開するアパグループは8月20日、「アパホテル名古屋駅新幹線口南」(愛知県名古屋市)の起工式を行った。 同ホテルはJR名古屋駅から徒歩5分の立地で、同駅周辺エリアでは2棟目の「アパ(続く) -
{
}
住友不、超高層マンション「シティタワー大阪本町」モデルルーム開設
住友不動産は、大阪市中央区備後町2丁目で開発を進める超高層免震タワーマンション「シティタワー大阪本町」のモデルルームをオープンした。同物件は、地上48階地下1階建てで、大阪市内最大級の855戸を供給。「船(続く) -
{
}
京阪電鉄不、コンパクトマンションで新ブランド、SOHO住戸も
京阪電鉄不動産はこのほど、都市型コンパクトの新築分譲マンションで新ブランド「THE HIGH」を立ち上げた。利便性を最大限に享受できる立地の選定と、最大天井高3.55mの空間、様々な暮らし方・働き方に対応(続く) -
{
}
品川区で初のホテル建設に着手、開業は21年2月予定 アパホテル
アパホテルネットワークを展開するアパグループは8月19日、「アパホテル品川戸越駅前」(東京都品川区)の起工式を行った。同ホテルの品川区への出店は初めて。 同ホテルは都営浅草線戸越駅から徒歩2分の立地で、(続く) -
{
}
東京建物と三越伊勢丹G、9月に分譲マンション向け提携カード
東京建物は、三越伊勢丹グループのエムアイカードと提携し、「東京建物Brillia MICARD(東京建物ブリリアエムアイカード)」の発行を9月から開始する。同カードは、分譲マンション「Brillia」の所有者や居住者、購入(続く) -
{
}
ホテル「相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口」が11月1日開業
相鉄ホテルマネジメントは11月1日、「相鉄フレッサイン 鎌倉大船駅東口」(神奈川県鎌倉市大船)を開業する。神奈川県内で7店舗目の「相鉄ホテルズ」。JR大船駅東口、湘南モノレール大船駅から徒歩2分の立地。客室(続く) -
{
}
7月の首都圏マンション発売戸数、35%減 不動産経済研
不動産経済研究所によると、7月に首都圏で発売されたマンションは1932戸で、前年同月比35.3%減の低水準だった。7月に2000戸を下回るのは1976年(1571戸)以来。第1期売り出しが少なく、引き続き期分け販売や在庫圧縮(続く) -
{
}
7月の都心5区オフィス空室率、14カ月連続で1%下回る 三幸エステート
三幸エステートはこのほど、19年7月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)、全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビルマーケットデータをまとめた。都心5区の空室率は0.(続く) -
{
}
東京都心ビルの平均賃料67カ月連続上昇 三鬼商事、7月の市況調査
三鬼商事はこのほど、19年7月時点の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)におけるオフィスビル市況を公表した。平均空室率は1.71%、前月比0.01ポイント低下したが、これは既存ビルの大型空室に成(続く) -
{
}
森トラ、コワーキングスペースのプライベートオフィス区画増設
森トラストは、Creww(株)と共同で手掛けるコワーキングスペース「dock-kamiyacho」(東京都港区虎ノ門4丁目)プライベートオフィスを拡張した。同施設は、スタートアップと大企業との協業を支援し、オープンイノベー(続く) -
{
}
長谷工G 文書保管サービス本格化、都心のオフィス賃料高騰背景に
長谷工グループでオフィスサービス事業を手掛ける長谷工システムズは、文書保管サービスを本格展開する。丸和運輸機関の子会社でストレージ事業の実績を持つアズコムデータセキュリティとの協業。同社によると、近(続く) -
{
}
野村不の大規模物流施設、東習志野と川口で竣工
野村不動産はこのほど、大規模高機能型物流施設「Landport東習志野」(千葉県習志野市東習志野7丁目)と「同川口」(埼玉県川口市弥平3丁目)を竣工した。「Landport」シリーズは全16棟。「同東習志野」は楽天が、「同(続く)