マンション・開発・経営
-
{
}
三井不動産、「三井アウトレットパーク仙台港」の一部店舗を7月20日に刷新
三井不動産は、「三井アウトレットパーク仙台港」(宮城県仙台市)の新規9店舗で構成されるリニューアルゾーンを7月20日に開業する。「三井アウトレットパーク仙台港」は、08年に東北最大のアウトレットとしてオープ(続く) -
{
}
レジデンストーキョー、小規模不特事業者に
家具付き賃貸マンションやホテル開発を手掛けるレジデンストーキョー(東京都渋谷区)は6月5日、5月29日付けで小規模不動産特定共同事業者の登録を完了したと発表した。 -
{
}
ラサール不動産投資顧問、三菱地所、NIPPOがマルチテナント物流施設「ロジポート川崎ベイ」竣工
ラサール不動産投資顧問、三菱地所、NIPPOの3社は、マルチテナント型物流施設「ロジポート川崎ベイ」(神奈川県川崎市川崎区東扇島)を5月31日に竣工した。契約率は100%。倉庫部分は、1~4階の高床倉庫と最上階の低(続く) -
{
}
エー・ディー・ワークス 不特法商品第2弾発売、青山の新築ビル
エー・ディー・ワークス(東京都千代田区、田中秀夫社長)は6月3日、不動産特定共同事業法に基づく同社第2弾商品「ARIST(アリスト)青山」の販売を始めた。対象不動産は東京都港区南青山で同社が開発した地上7階建て(続く) -
{
}
長野県千曲市で物流産業団地の開発に着手 大和ハウス工業
大和ハウス工業は5月30日、長野県千曲市で物流産業団地「Dプロジェクト長野千曲」の起工式を実施した。同プロジェクトは長野県における同社初の産業団地開発となる。事業規模は土地と建物で約200億円を見込む。(続く) -
三井不、神戸のアウトレット内にコミュニティ施設を開設
三井不動産は6月1日、「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」(兵庫県神戸市)内に、コミュニティ活動の拠点「マリンピアラボ」をオープンした。マリンピアラボは、地域の企業や団体、個人がコミュニティ活動の(続く) -
{
}
三菱地所が台湾で初の住宅事業、分譲マンション販売開始
三菱地所は5月30日、台湾でグループ初の住宅開発事業を行う。現地の不動産ディベロッパー「潤泰創新国際」と共同で進めている分譲マンション「潤泰峰匯」(新北市板橋区江翠開発区)の販売を同日付で開始。住宅棟2棟(続く) -
{
}
すてきナイスG、第三者員会を設置
すてきナイスグループは5月30日、金融商品取引法違反の疑いで証券取引等監視委員会などから調査を受けている件で、事実関係などを調査する「第三者委員会」の設置を決めたと発表した。 -
{
}
物流スタートアップと提携し、ラストワンマイル物流を支援 プロロジス
プロロジスは5月29日、物流スタートアップのウィルポート社とラストワンマイルの物流事業に関して業務提携したと発表した。 現在、ウィルポート社は東京23区および近郊に数百坪程度の配送デポを3拠点整備し、物(続く) -
{
}
三菱地所、タイ・バンコクで大規模複合オフィス開発に参画
三菱地所は、タイのバンコクで大規模複合オフィスビル開発計画「One City Centre」プロジェクトに参画した。現地のディベロッパーRaimon Land 社(Raimon LandPublic Company Limited)と共同プロジェクトで、同社グ(続く) -
{
}
長谷工G、里山保全活動に参画
長谷工グループはこのほど、東京都主催の「東京グリーンシップ・アクション」に参加し、八王子滝山里山保全地域(3万8755平方メートル)で保全活動を行った。同社グループが同地域で保全活動を行うのは7回目。(続く) -
{
}
三井不、台湾初のららぽーと事業「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと台湾南港」を着工
三井不動産は、5月23日に台湾初のららぽーと事業である「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと台湾南港」(台北市南港区)の着工式が行われたと発表した。台北駅から車で約20分の立地で、台北地下鉄「南港ソフト(続く) -
{
}
アズパートナーズ、18棟目の介護付き有老 東京・杉並区に初拠点
アズパートナーズ(東京都千代田区、植村健志社長兼CEO)はこのほど、同社18棟目となる介護付き有料老人ホームを東京都杉並区に開設した。名称は「アズハイム杉並井草」(全56室)。杉並区内に開設するのは、アズハイ(続く) -
{
}
オリックス サービスオフィス、六本木にも開設
オリックスは7月10日、「クロスオフィス」のブランド名で展開しているサービスオフィスの新拠点「クロスオフィス六本木」を、東京都港区六本木に開設する。 同社は09年に「クロスオフィス渋谷」を開設して(続く) -
{
}
兜町の開発計画着工、名称は「KABUTO ONE」に 平和不ほか
平和不動産と山種不動産、ちばぎん証券の3社が共同で推進している事業の「(仮称)日本橋兜町7地区開発計画」(東京都中央区)がこのほど着工し、5月21日に起工式を行った。また併せて、建物名称が「KABUTO ONE」に決(続く) -
{
}
開発中の物件が早稲田大学の推薦学生寮に 伊藤忠グループ
伊藤忠都市開発と伊藤忠アーバンコミュニティが東京・西早稲田で開発中の学生専用住宅「クレヴィアウィル早稲田」が国際交流を行える住まいの場として、早稲田大学の推薦学生寮に認定された。 伊藤忠グループ(続く) -
{
}
東京建物、九州の商業施設「プラリバ」全テナントを決定
東京建物、プライムプレイスは、住宅・商業一体開発「Brillia Tower 西新」(福岡市早良区西新4丁目)に併設する商業施設「PRALIVA(プラリバ)」の全テナントを決定した。九州初出店のベーカリー「GRANDIR」やキッズ(続く) -
{
}
中国の大手デベ「万科企業」と提携、現地PJなどで協力 三菱地所
三菱地所は5月17日、中国の大手ディベロッパー「万科企業」と戦略的提携協議書を締結したことを発表した。 両社は同提携により、同国の「華東地域」における不動産開発プロジェクトについて投資機会の共同検討(続く) -
{
}
日鉄興和不 「赤坂インターシティAIR」で受賞
日鉄興和不動産は、同社が開発した大規模複合ビル「赤坂インターシティAIR」(東京都港区)が、第17回環境・設備デザイン賞(主催・建築設備綜合協会)の「都市・ランドスケープデザイン部門」で最優秀賞を受賞したと(続く) -
{
}
虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発の施設名「東京虎ノ門グローバルスクエア」に決定
虎ノ門駅前地区市街地再開発組合が計画を進めている「虎ノ門駅前地区第一種再開発事業」(東京都港区虎ノ門一丁目)の施設名称が「東京虎ノ門グローバルスクエア」に決定した。地上24階・地下3階建ての建物に、事務(続く)