マンション・開発・経営
-
{
}
日土地と中央不の持ち株会社「中央日本土地建物グループ株式会社」に
日本土地建物と中央不動産は、10月25日付で経営統合契約書を締結した。20年4月1日付で株式移転により共同持ち株会社「中央日本土地建物グループ株式会社」を設立。両社とその子会社は、21年4月1日付で共同持ち株会(続く) -
{
}
新宿区で分譲61戸、セカンドハウスや投資目的も 明和地所
明和地所は10月25日、東京都新宿区で開発中の分譲マンション「クリオ市谷柳町」(全61戸)の販売を始めた。都営大江戸線の牛込柳町駅から徒歩1分の立地。住戸タイプは1LDK~3LDK(30~55平方メートル)で、セカンドハ(続く) -
{
}
相鉄ホテルマネジメント、浜松町エリア2店目の宿泊特化型ホテル
相鉄ホテルマネジメントは、「(仮称)相鉄フレッサイン浜松町大門II」(東京都港区芝大門2丁目)を出店する。22年冬に開業する予定。宿泊特化型ホテルとしては54店舗目。都営浅草線・大江戸線の大門駅から徒歩2分、JR(続く) -
{
}
埼玉・東松山で8階建て128室のFCホテルを開業 アパホテル
アパホテル(東京都港区、元谷芙美子社長)は10月25日、エイ・アンド・エイチ(埼玉県さいたま市、橋本和久社長)とのフランチャイズ契約に基づき、「アパホテル埼玉東松山駅前」開業した。エイ・アンド・エイチは既に(続く) -
{
}
オリックス不と穴吹工務店、「サーパス松本深志」の販売開始
オリックス不動産と穴吹工務店は、新築分譲マンション「サーパス松本深志」(長野県松本市深志2丁目)の販売を10月25日から開始した。JR松本駅の徒歩5分圏内に13年ぶりに供給される新築マンション。建物は地下1階地(続く) -
{
}
エー・ディー・ワークス 来年4月、持株会社体制に
エー・ディー・ワークスは10月21日の取締役会で、純粋持株会社「ADワークスグループ」の設立を決めた。20年4月1日付で、持株会社体制に移行する。それにより同社は、新会社「ADワークスグループ」の完全子会(続く) -
{
}
コスモスイニシア、駐車場上空の活用提案を開始
コスモスイニシアは、駐車場の上に建物を建設して賃貸経営と組み合わせる提案「SOLA CUBE(ソラキューブ)」を開始した。1都3県の敷地面積50坪以上の駐車場の上空部分を店舗や事務所、住宅として活用。1階部分は駐(続く) -
{
}
平塚で新物流施設を着工、中央物産の専用施設 日本GLP
物流施設運営の日本GLP(東京都港区、帖佐義之社長)は10月17日、神奈川県平塚市で物流施設「GLP平塚1」を着工した。中間物流会社の中央物産(東京都港区、原幸男)の専用施設となる。 同新施設は、東名高速道路の(続く) -
コスモスイニシア、職住近接のレンタルオフィス第2弾
コスモスイニシアは、「職住近接」を実現する住宅立地型レンタルオフィス「MID POINT大塚」(東京都豊島区南大塚2丁目)を12月に開業する。同施設は、「MID POINT」シリーズの第2弾。シェアオフィスやコワーキングス(続く) -
{
}
三井不など、東京・大手町の再開発「Otemachi One」に
三井不動産と三井物産は、千代田区大手町一丁目2番地で共同で進めている「(仮称)OH-1計画」の街区名称を「Otemachi One」に決定した。同計画は、高層階にフォーシーズンズホテルが入居する建物を「Otemachi One タ(続く) -
{
}
森ビル、上海の高層ビルが影響力あるビル50棟に選出
森ビルは、中国・上海で運営するビル「上海環球金融中心(Shanghai World Financial Center)」が高層ビル・都市居住協議会(CTBUH)の「過去50年間で最も影響力のある高層ビル50棟」に選出された。米国シカゴに本部が(続く) -
{
}
大京、長崎県・諫早で再開発マンションギャラリーを開設
大京は、分譲マンション「ライオンズ諫早ステーションスクエア」(長崎県諫早市、地上16階建て、総戸数105戸)のマンションギャラリーを10月26日にグランドオープンする。諫早駅周辺では、22年の新幹線開業に向けて(続く) -
{
}
リストG タイでコンドミニアム、販売開始
リストの連結子会社であるリストインターナショナルリアルティはこのほど、タイのトンローエリアで開発中のコンドミニアムの一般販売を始めたと発表した。物件は8階建て117戸と8階建て122戸。いずれも21年に竣工す(続く) -
{
}
総合地所、ライフスタイルホテルと商業の複合ビル開業
総合地所は、9階建てホテルと商業施設の複合ビル「ルネ麻布十番ビル」(東京都港区麻布十番一丁目)が竣工し、11月1日にライフスタイルホテル「THE LIVELY 麻布十番」(総客室数62室)をオープンする。2~9階は、グロ(続く) -
{
}
オリックス不、 別府のホテルリニューアル第1弾に着手
オリックス不動産はこのほど、運営する「別府温泉杉乃井ホテル」(大分県別府市)で進めている大規模リニューアル工事の一環として、客室棟(新棟)の建築工事に着手すると発表した。地上8階建てで、全155室を設ける。(続く) -
{
}
東急コミュニティー、管理ビル2施設で清掃ロボット導入
東急コミュニティーは、ビル管理における作業効率化、品質向上を目的に管理受託する2施設での清掃ロボットの利用を本格化する。渋谷ソラスタに、5月からソフトバンクロボティクスの清掃ロボット「Whiz」を導入し、(続く) -
{
}
千葉で新たなマルチテナント型物流施設を竣工 プロロジス
物流不動産の所有・運営・開発を手掛けるプロロジス(日本本社=東京都千代田区、山田御酒社長)は10月7日、千葉県千葉市で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク千葉1」を竣工した。同新施設は竣工を前(続く) -
{
}
豊橋で既存ホテルとFC契約、12月にリニューアル開業 アパホテル
アパホテル(東京都港区、元谷芙美子社長)は10月4日、三井ビル(愛知県豊橋市、三井盛三社長)とのフランチャイズ契約により、同社運営の「豊橋グリーンホテル」を「アパホテル豊橋駅前(仮称)」(全87室)と改称して営(続く) -
{
}
高島準司氏「お別れの会」 10月31日ホテルオークラ東京で
9月25日に死去した故高島準司氏(元住友不動産代表取締役会長)の「お別れの会」が、10月31日に開かれる。時間は正午から午後1時まで。会場はホテルオークラ東京(東京都港区虎ノ門2丁目10番4号)のオークラプレステー(続く) -
{
}
相鉄線大和駅近くに商業施設「相鉄大和南ビル」を開業
相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは10月11日、商業施設「相鉄大和南ビル」(神奈川県大和市大和南一丁目)を開業する。相鉄線大和駅に近く、「大和市文化創造拠点シリウス」への動線とプロムナードに面(続く)