マンション・開発・経営
-
{
}
明豊エンター、中計公表へ 「外断熱」再開も視野
事業再生ADRの完済から7月末で1年を迎える明豊エンタープライズは、3年後に迎える創業50年や東京五輪までを見すえた中期経営計画を間もなく公表する予定だ。マンション事業の再開に向けた動きも見せており、まもな(続く) -
渋谷の新たな名所に 地上230メートルの大型屋上展望台、再開発エリアで
東京急行電鉄、JR東日本、東京地下鉄の3社はこのほど、渋谷駅街区で開発を進めているI期の地上47階地下7階建ての東棟最上部に、面積で国内最大級の屋外展望施設を設置すると発表した。 東棟は最も高い再開発(続く) -
「津田沼奏の杜」が全戸完売 地所レジなど
三菱地所レジデンス、野村不動産、三井不動産レジデンシャルが、JR津田沼駅前の土地区画整理事業エリア「奏の杜(かなでのもり)」内で開発中のマンション「ザ・レジデンス津田沼奏の杜」(総戸数869戸)が全戸完売し(続く) -
{
}
5月・首都圏、新築戸建て成約価格 3カ月ぶりに上昇
アットホームの調査によると、5月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3360万円(前年同月比0.9%上昇)だった。3カ月ぶりの上昇となった。東京23区の平均価格が4532万円で、1年2カ月ぶりに4500万円を超え(続く) -
{
}
「みなとみらい」の第1期 が即完 東急不の29階 建て免震マンション
東急不動産が横浜市西区のみなとみらい21地区で6月に販売した29階 建て免震マンション「ブランズタワーみなとみらい」(総戸数228戸)の第1期150戸 が、最高19倍、平均2.4倍の倍率で即日完売した。 同マンション(続く) -
{
}
「ヒューリック虎ノ門ビル」竣工
ヒューリックは6月29日、複合ビル「ヒューリック虎ノ門ビル」(東京都港区)の竣工を発表した。以前から所有していた「東京虎ノ門ビル」と「ニュー虎ノ門ビル」、隣地駐車場の一体開発。地上11階地下1階建て、延べ床(続く) -
広島県呉市で8年ぶりの「サーパス」供給 穴吹工務店
大京グループの穴吹工務店は7月下旬から、広島県呉市で同社4棟目となるサーパスマンション「サーパス呉中央」(地上15階建て・総戸数70戸)の販売を開始する。呉市でのサーパスマンションの供給は8年ぶり。 JR(続く) -
{
}
中古の騰落率、高いのは低層階 タワーマンションを調査 スタイルアクト
スタイルアクト(東京都中央区)はこのほど、「タワーマンションの階層別流通量と騰落率」調査の結果をまとめた。「タワーマンションは高層階の売り出し率(流通量)が高い」、「新築時と比較して、中古騰落率が最も高(続く) -
三井不、NYで賃貸住宅開発着工 マンハッタンに392戸 現地デベと共同で
三井不動産はこのほど、米国子会社を通じ、ニューヨークマンハッタンで賃貸住宅の開発事業「(仮称)525ウエスト52ndストリート」(392戸)に参画、着工した。これで同社グループの米国内での賃貸住宅開発プロジェクト(続く) -
武蔵小杉で53階建て免震マンション 三井不レジ、JX日鉱日石不
三井不動産レジデンシャルとJX日鉱日石不動産は6月27日から、53階建て免震マンション「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」(総戸数592戸)の第1期409戸の登録を受け付ける。7月5日まで。 所在地は、(続く) -
{
}
野村不、地所レジ 西日暮里駅前再開発に参画
野村不動産と三菱地所レジデンスが、東京都荒川区で計画中の「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」に参画することがこのほど決まった。 同地区はJR山手・京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナー(続く) -
{
}
オープンハウス・デベ 日本橋と世田谷で新築マンション
オープンハウス・ディベロップメントは6月20日から、新築分譲マンション「オープンレジデンシア日本橋三越前」(東京都中央区)、「オープンレジデンシア用賀」(東京都世田谷区)の販売を開始する。 日本橋三越(続く) -
自宅テレビ向け情報提供端末 入居後の暮らしサポート 東急不動産・FNJ
東急不動産とファミリーネット・ジャパン(FNJ)はこのほど、入居後の暮らしをサポートする新サービス「B-Stick(ビースティック)」を共同開発した。「ブランズ」マンション購入者へのサービス強化が目的。 ビース(続く) -
野村不、池袋の木密地域で再開発事業 「10年プロジェクト」の一角
野村不動産は、「東池袋五丁目地区第一種市街地再開発事業」の市街地再開発組合の設立認可を受け、参加組合員として事業参画する。 同事業は、東京都の「木密地域不燃化10年プロジェクト」の不燃化特区制度先(続く) -
横浜みなとみらいで免震タワー 近鉄不・三井不レジ、7月販売開始
近鉄不動産と三井不動産レジデンシャルは、横浜市西区のみなとみらい21地区で超高層免震マンション「ブルーハーバータワーみなとみらい」(地上27階地下1階建て、総戸数355戸、販売戸数305戸)を7月中旬から販売する(続く) -
全戸『億ション』即完 地所レジなど東京・南青山のマンション
三菱地所レジデンス、三菱倉庫、東京建物の3社で開発中の高額マンション「ザ・パークハウス グラン 南青山」(東京都港区南青山、総戸数101戸)の販売住戸20戸が即日完売した。価格は1億5000万円~7億7000万円(専有(続く) -
{
}
マンション供給、5カ月連続減少 首都圏・5月
不動産経済研究所の調査によると、5月に首都圏で供給された新築分譲マンションは3495戸(前年同月比18.7%減)で、5カ月連続の減少となった。東京都区部の供給が大幅に減少したことによるもの。ただ、7~8月にかけて(続く) -
{
}
NYで再開発に参画 東急不動産
東急不動産はこのほど、米国子会社を通じてニューヨークマンハッタンの複合ビル「425パーク・アベニュー」の再開発事業に参画することを決めた。共同ディベロッパー、共同投資家としての参画で、同社の米国事業と(続く) -
三重・四日市でマンション分譲 近鉄不動産、大京がJV
近鉄不動産と大京は6月20日、三重県四日市市富田地区で地上15階建て・総戸数87戸の分譲マンション「ローレルコート ライオンズ四日市富田」のモデルルーム事前案内会を開始する。販売開始は7月下旬の予定。 近(続く) -
YKK不動産 富山・黒部市のパッシブタウン、第2期着工へ
YKKグループのYKK不動産はこのほど、富山県黒部市三日市で開発中の「パッシブタウン黒部モデル」全8街区のうち、第2期街区の建設計画を発表した。 計画全体では総面積3万6100平方メートルの敷地に、約250戸の住(続く)