マンション・開発・経営
-
横浜の「創業50周年記念」新築分譲を販売開始 タカラレーベン
タカラレーベンは11月14日、神奈川県横浜市で開発を進めている「レーベン横浜山手 ONE WARD COURT」の販売を開始した。22年9月に創業50年を迎える同社が、「タカラレーベングループ創業50周年記念物件」と位置付け(続く) -
三菱地所、第20回障がいのある子供たちの絵画コンクール
三菱地所は、11月19日から22年2月にかけて、全国9会場で、「第20回キラキラっとアートコンクール優秀賞作品展」を開催する。同作品展は、20回目を迎える同コンクールの全応募作品(1147作品38都道府県)の中から選ば(続く) -
大成有楽不、賃貸シリーズで初となるデザイン性を重視
⼤成有楽不動産は、賃貸マンション「テラス押上」(東京都墨田区業平一丁目、地上10階建て、総戸数90戸)を9月に着工した。ワイドスパンを生かした機能的な25平方メートル・1DK の間取りを採用と、街のランドマ(続く) -
{
}
モデルルーム来場者アンケートをタブレットで可能に レックアイ
レックアイ(東京都豊島区)は、住宅・不動産会社向けに提供しているマンション・1戸建て住宅販売用の見込み客管理・営業支援システム「ReSFA」(レスファ)の新機能として、タブレット型「ReQA」(アールイーキューエ(続く) -
大崎駅徒歩3分、第一種住居地域の新築分譲を販売開始 明和地所
明和地所はこのほど、東京都品川区で開発中の新築分譲マンション「クリオ ラベルヴィ大崎グランクラス」の販売を開始した。 同物件はJR大崎駅から徒歩3分、「大崎駅西口地区再開発エリア」にも近接する交通・生(続く) -
{
}
地所、富士山噴火時の大丸有エリアの行動手順を策定
三菱地所は、富士山噴火による火山灰降灰を想定したビル運営管理の行動手順を策定した。対象エリアは、大手町・丸の内・有楽町エリア。20年4月に中央防災会議が公表した富士山噴火をモデルケースとした「大規模噴(続く) -
{
}
三井不「ワークスタイリング」が最高レベルのセキュリティ認証取得
三井不動産は11月10日、法人向けシェアオフィス「ワークスタイリング」が「共同利用型オフィス等セキュリティ認証プログラム」において、最高レベルであるトリプルスターの認証を取得したと発表した。同認証は、一(続く) -
たまプラーザに“関東初”IoT設備導入の新築分譲 伊藤忠都市開発
伊藤忠都市開発は11月6日、神奈川県横浜市で開発中の新築分譲マンション「クレヴィアたまプラーザ」のモデルルームを開設した。販売開始は同月下旬を予定している。 同物件では、関東圏の分譲マンションで初め(続く) -
{
}
業務効率化で建設DXプラットフォーム公開 ANDPAD
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(東京都千代田区)は、建設業全体のデジタル化を推進する建設DXプラットフォーム「ANDPADアプリマーケット」を公開した。APIを活用して、(続く) -
野村不、都市型商業施設「GEMS 六本木」が開業
野村不動産、野村不動産コマースは、都市型商業施設「GEMS」シリーズ20棟目となる「GEMS 六本木」(東京都港区六本木6丁目、地上9階地下1階建て)を11月10日に開業する。「GEMS 六本木」での新しい試みとして、⑴エン(続く) -
秋田駅周辺再開発地区で全83戸の新築分譲を発売 タカラレーベン
タカラレーベングループのタカラレーベン東北(宮城県仙台市、原忠行社長)はこのほど、秋田県秋田市で新築分譲マンション「レーベン秋田駅前GRAN LIVERA」の販売を開始した。 同物件はJR秋田駅から徒歩3分の立地(続く) -
小田急不など3社、東京・郊外の大型分譲マンションが前倒しで完売
小田急不動産、積水ハウス、神鋼不動産は、19年12月に販売を開始した大規模新築分譲マンション「リーフィアレジデンス橋本」(東京都町田市、12階建て、総戸数425戸)が10月に全住戸成約完売したと発表した。JR横浜(続く) -
住友不、SNS活用し新築マンション販売を強化
住友不動産は、新築マンション販売においてSNSを使った新たな取り組みを強化した。4月下旬からYouTube上に「住友不動産のマンション公式チャンネル」を開設し、全国で販売する新築分譲マンション全80物件の紹介動(続く) -
三菱地所、豪州シドニーで働きやすさ配慮のオフィス開発
三菱地所は、オーストラリアを含む世界主要都市で豊富な開発実績を持つ不動産会社であるOxford Properties Group とその子会社のInvestaと共に、オーストラリア・シドニーでプレミアムオフィス開発事業「Parkline(続く) -
{
}
地所、「TOKYO TORCH」大規模屋外広場で地方連携を拡充
三菱地所は、7月にオープンした「TOKYO TORCH」の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」(東京都千代田区)において「福島県」、「おりづるタワー(広島)」との協業を新たに開始した。 福島県との新たな協業の(続く) -
三井不レジ、千葉・鴨川で高級シニア住宅の第2弾を開業
三井不動産レジデンシャルは、千葉県鴨川市において、「パークウェルステイト鴨川」(千葉県鴨川市、22階建て、473戸)を11月1日に開業する。同物件は、19年6月開業の「パークウェルステイト浜田山」(70戸)に続く、(続く) -
那覇に“沖縄最大規模”のフレキシブルオフィス トゥーザコア沖縄
不動産の企画や設計デザインを手掛けるトゥーザコア(東京都品川区、大塚祐樹社長)の沖縄事業法人・トゥーザコア沖縄は12月1日、沖縄県那覇市で同県内最大規模(同社調べ)のフレキシブルオフィス「O2 Okinawa Office(続く) -
船橋の商業施設で環境問題の体験型教育イベント 三井不、京葉ガスなど
三井不動産、京葉ガス、船橋市、船橋市地球温暖化対策地域協議会は、エネルギーや環境問題について、未来を担う子供たちと共に考える体験型教育イベント『まなぼう!あそぼう!サステナブルひろば』を11月6日に開催(続く) -
{
}
不動産金融プラットフォーム運営の子会社を設立 タスキ
不動産テックを活用した新築投資用IoTレジデンスを企画開発するタスキ(東京都港区)は、不動産金融プラットフォームを運営する子会社、タスキプロス(同住所)を21年10月26日に設立した。社名には、「プロパティ」と(続く) -
三井不、「南大沢スマートシティ協議会」に参画 実証実験に参加
三井不動産は、東京都が20年10月に八王子市、東京都立大学、協力企業・団体等と設立した「南大沢スマートシティ協議会」の協議会委員として、11月1日から実証実験に参画する。実証実験では、11月1日~30日に、『め(続く)