マンション・開発・経営
-
茶道の要素取り入れたシェアオフィスを京都で開業 アッドスパイス
アッドスパイス(京都府京都市、岸本千佳社長)はこのほど、同市下京区でシェアオフィス「閑居(かんきょ)」を開業した。 同施設は、茶道で用いられる「市中の山居」をコンセプトに、「静と質」に注力したシェアオ(続く) -
野村不がシェアハウス&コワーキング事業、日本橋人形町で初弾
野村不動産は、シェアハウス&コワーキングスペース事業を始動した。事業化に先駆けた実証プロジェクトとして、「TOMORE(トモア)共創ライフ開発プロジェクト」を8月から開始。21年11月に、東京・日本橋人形町に(続く) -
{
}
顔認証・温度検知で宿泊チェックイン可能なシステム開発 バルテック
バルテック(東京都新宿区)は、「AI(人工知能)顔認証システム」を開発し、セルフチェックイン、スマートロック、客室タブレットを連動したソリューションの提供を開始した。ホテルや旅館の宿泊業のDX化を支援する。(続く) -
三井不、中国・上海で海外初「ららぽーと」が全体開業
三井不動産は、上海井橋商業管理有限公司(100%出資で設立したプロジェクト会社)を通じて運営する、中国上海におけるリージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」を10月20日(続く) -
三井不レジ、オンラインで小学生向けスポーツイベント開催
三井不動産レジデンシャルは、第17回「WANGAN ACTIONスポーツアカデミー」を、10月10日にオンライン形式で開催し、約50名の小学生が参加した。今回は、近年注目が高まる“ブレイキン(ブレイクダンス)”(続く) -
賃貸マンションにシリーズ初の顔認証システム導入 伊藤忠都市開発
伊藤忠都市開発は10月20日、東京都中野区の新築賃貸マンション「クレヴィアリグゼ中野新井薬師」(9月24日入居開始)に顔認証システムサービスを導入したと発表した。同社の賃貸マンションシリーズ「クレヴィアリグ(続く) -
東京・目黒区で全14戸の低層賃貸マンション上棟 LeTech
不動産開発のほか不動産テックやコンサル事業を展開するLeTech(リテック、大阪府大阪市、平野哲司社長)は10月18日、東京都目黒区で賃貸マンション「LEGALAND祐天寺」を上棟したと発表した。 「LEGALAND」は同社(続く) -
{
}
都が事業者決定、西新宿のスマートシティサービス実証事業第二次募集で
東京都は10月18日、今年8月から募集していた「5Gを含む先端技術を活用した西新宿エリアにおけるスマートシティサービス実証事業の第二次募集」の事業者を決定した。都が「未来の東京」戦略において、「スマート東(続く) -
{
}
マンションで住設機器保証などアフターサービス拡充 伊藤忠都市開発
伊藤忠都市開発は10月13日、同社の手掛ける新築分譲マンション「クレヴィア」シリーズを対象とした定期アフターサービスを拡充し、住宅設備機器の不具合などに10年間対応する有償サービス「クレヴィアプレミアムサ(続く) -
10月25日に茨城初出店となる新シェアオフィス開業 WOOC
レンタルオフィスやコワーキングスペース事業を展開するWOOC(ウォーク、東京都品川区、阪谷泰之社長)は10月25日、茨城県水戸市でシェアオフィス「BIZcomfort水戸」を開業する。同社が茨城県で「BIZcomfort」シリー(続く) -
相鉄G、高架下空間の開発着手 地域交流拠点に
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ、相鉄ビルマネジメントでは、相模鉄道本線星川駅~天王町駅間の連続立体交差事業において、高架下空間(全長約1.4キロメートル)の開発計画に着手した。星川駅と天王町駅西側エ(続く) -
小田急不動産 内装仕上げ・家具設置済みオフィスの第1号展開
小田急不動産は、オフィスビル「ファイブアネックス」(東京都渋谷区恵比寿)において、初となるセットアップオフィスのテナント募集を開始した。セットアップオフィスは、あらかじめ内装を仕上げ、オフィス家具を設(続く) -
{
}
VR内覧システムを日鉄興和不動産合同サロンに提供 スタイルポート
スタイルポート(東京都渋谷区)は、同社で開発・提供する3D(3次元)コミュケーションプラットフォーム「ROOV」(ルーブ)を、日鉄興和不動産(東京都港区)が2021年10月9日に開設した新築分譲マンションの合同サロン「LI(続く) -
食堂兼コワーキング整備のリノベ社員寮を開業 大和ライフネクスト
大和ライフネクストはこのほど、東京都港区で既存建物の居室・共用部分をリノベーションし、法人向け社員寮「エルプレイス三田」として開業した。 「エルプレイス」は家具や家電、水回り設備などを用意し、専門(続く) -
東急不などが大阪本町タワマンモデルルーム開設、新技術投入し訴求
東急不動産、大和ハウス工業、住友商事、コスモスイニシアは、新築分譲マンション「ブランズタワー大阪本町」(大阪市中央区南本町、43階建て、総戸数302戸)のマンションギャラリー「アマ・テラスパビリオン」を10(続く) -
{
}
スマートホームサービスで大阪ガスの給湯器などと連携 アクセルラボ
スマートホームサービスを提供するアクセルラボ(東京都渋谷区)は、住宅設備機器をスマートフォンのアプリケーションで操作できる、同社提供のスマートライフプラットフォーム『SpaceCore』(スペースコア)を、大阪(続く) -
{
}
東急不、経産省のゼロエミチャレンジ企業に選定
東急不動産は10月5日、経済産業省による「ゼロエミ・チャレンジ企業」に選定された。「ゼロエミ・チャレンジ企業」は、同省が脱炭素社会の実現をイノベーションで切り拓く企業を選定しリスト化するもので、日本経(続く) -
三井不レジ、東海3県最大規模のZEHマンションのモデルルーム開設
三井不動産レジデンシャル は、スマートタウン「みなとアクルス」(愛知県名古屋市港区港明)内の分譲マンション「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア」のモデルルームを、10月9日にグラ(続く) -
名古屋のフレキシブルオフィス増床、シリーズ最大規模に リージャス
ティーケーピーの子会社でフレキシブルオフィス事業を展開する日本リージャスホールディングスは10月1日、愛知県名古屋市の「リージャス大名古屋ビルヂングビジネスセンター」(16年開業)を増床した。これにより、(続く) -
三井不動産の創立80周年記念事業「未来特区プロジェクト」を始動
三井不動産は、創立80周年記念事業の一環として、「未来特区プロジェクト by MitsuiFudosan Co.,Ltdを9月27日から開始した。「未来特区プロジェクト」は、「都市機能の本質とその未来」を主題に共創パートナーを募(続く)