総合
-
{
}
17年地価公示 住宅地9年ぶりに横ばい
国土交通省はこのほど、17年地価公示を発表した。17年1月1日時点の地価公示は全国平均で0・4%上昇した。昨年(0・1%上昇)に引き続き、2年連続での上昇となった。 住宅地が昨年の0・2%下落から横ばいへと転じた。(続く) -
{
}
「復旧・復興の覚書」を交換 岩泉町とUR都市機構
昨年8月の台風10号により壊滅的な被害を受けた岩手県の岩泉町は、3月16日にUR都市機構並びにURリンケージと「復旧・復興まちづくりの推進に向けた覚書」を交換した。今後、岩泉町の復旧・復興に際して、技術的支援(続く) -
{
}
入居者向けに災害時サポートアプリを提供 レオパレス21
レオパレス21は、入居者専用の災害時対応アプリ「LEO LIFE(レオライフ)」を4月から提供する。災害時に入居者へ安否確認連絡を一斉配信するほか、地域の災害情報を通知する。今後は日常生活に役立つコンテンツを随(続く) -
{
}
関西圏「たえる」、首都圏「しのぐ」防災設備望む 読売広告・都生研
読売広告社都市生活研究所が首都圏や関西圏の新築マンション契約者600人を対象に実施したインターネット調査によると、防災・災害関連の設備仕様に関して、そのニーズは、首都圏が「防災備蓄倉庫」や「非常用電源(続く) -
{
}
子供たちの野球教室でCSR活動 伊藤忠アーバンコミュニティ
伊藤忠アーバンコミュニティは3月5日に神宮球場で開かれた、CSR活動の一環として推進する伊藤忠商事主催の伊藤忠野球教室に参加協力した。障がいを持つ子供たちを対象に野球を通じてルールを守る重要性を学び、新(続く) -
{
}
電気料金比較分析サービスの提供開始 グッドフェローズ
グッドフェローズは、電力会社向けに小売電気事業者114社の電気料金プランを比較分析できるクラウドサービス「simcloud」の提供を開始した。小売電気事業者の電気料金プランの開発や競合他社の料金プランの分析ツ(続く) -
{
}
三井不動産 ICTに特化したショールーム開設
三井不動産は、物流ICTに特化したショールーム「MFLP ICT LABO」(約130平方メートル)を三井不動産ロジスティックスパーク船橋1に開設する。物流施設を開発運営するデベロッパーが、ICTに特化したショールームを施(続く) -
{
}
YKKAP ビル改装用サッシ特許権訴訟で勝訴
YKKAPは3月3日、ほか1社とともに保有する特許権を侵害するとして、三協立山に対し東京地方裁判所に提起していた訴訟で勝訴した。三協立山には該当製品の製造・譲渡の禁止及び廃棄に加え、特許を保有する2社に対す(続く) -
{
}
ARUHIダイレクト 借り換え申込み受付を開始
住宅ローン専門金融機関のARUHI(アルヒ、東京都港区、浜田宏会長兼社長)はこのほど、住宅ローンのWeb申込サービス「ARUHIダイレクト」で、借り換え申込みの受付を開始した。これにより、借り入れ・借り換えのどち(続く) -
{
}
4月に鹿児島市でホテル開業 鹿児島アークシティ
鹿児島アークシティ(鹿児島市・竹添寛代表)は4月27日、鹿児島市山之口町に「ホテルグランセレッソ鹿児島」を開業する。 全165室の客室には、シモンズ社製の6.5インチマットレスベッドを採用。専有面積は、15か(続く) -
{
}
東急不動産 「ブランズシティ品川勝島」が緑化賞を受賞
東急不動産が15年7月に竣工した「ブランズシティ品川勝島」が、品川区みどりの顕彰制度の緑化賞を受賞した。優れた緑化が行われた物件として評価されたもの。このマンションでは、生物多様性への貢献のために、高(続く) -
{
}
住友不動産 「麹町4丁目計画(仮称)」着工
住友不動産は、東京都千代田区麹町での「麹町4丁目計画(仮称)」の建物本体工事に着手した。旧耐震基準ビル4棟と木造住宅2棟の計6棟の複数ビル建替え再開発。東京都が沿道建築物の耐震化促進を図っている特定緊急輸(続く) -
{
}
学研ココファン 初の都心型サ高住、「小規模多機能」を併設
首都圏を中心にミドル層向け高齢者住宅を展開している学研ココファンは3月1日、東京都中央区で、サービス付き高齢者向け住宅「ココファン勝どき」を開設する。同社初の都心型サ高住となる。中央区の公募事業(続く) -
{
}
東邦レオ 壁面緑化の新工法を発売
屋上・壁面緑化事業を行う東邦レオは、オフィスビルや工場、商業施設などが対象の新工法緑化システム「ハイクライム・ネスト」を3月から発売する。従来品と比べ重量やコストを4分の1に抑え、幅も40ミリの薄層仕様(続く) -
{
}
UR都市機構 熊本県の宇城市と「災害公営住宅基本協定」を締結
UR都市機構は2月23日、熊本県の宇城市と「16年熊本地震における災害公営住宅の整備に係る基本協定」を締結した。宇城市の熊本地震からの復興と、市民のすみやかな恒久的住まいの確保の実現を図ることを目的とする(続く) -
{
}
新たに18社と提携 ARUHI暮らしのサービス
住宅ローン専門金融機関のARUHI(アルヒ、東京都港区、浜田宏会長兼社長)は、このほど住宅購入後の顧客をサポートする「ARUHI暮らしのサービス」について、新たに18社のサービスと提携し、提供を開始した。 同サ(続く) -
{
}
三井不動産他 「多言語放送支援システム」を開発・設置
三井不動産とTOAは、「多言語放送支援システム」を共同開発し、東京都中央区の日本橋1丁目三井ビルディングに設置した。同システムは非常用放送設備に付加することで、大規模複合施設で火災や地震などの災害時に、(続く) -
{
}
三菱地所 「大阪島之内ホテル計画(仮称)」着工
三菱地所は2月20日に、大阪市中央区で進めている「大阪島之内ホテル計画(仮称)」について着工した。18年6月の竣工、7月の開業を予定している。ホスピタリティオペレーションズへ賃貸のうえ、同社がホテルを運営す(続く) -
{
}
東急ステイサービス 「東急ステイ青山プレミア店」リニューアル
東急ステイサービスは、2月18日に「東急ステイ青山プレミア」をリニューアルオープンする。ダブル、ツインの客室を従来の19室から39室に増室。ロビーラウンジでは宿泊客サービスとして、時間限定でフリードリンク(続く) -
社長に吉田淳一常務 三菱地所
三菱地所は2月16日に開いた取締役会で、杉山博孝社長が代表権のない取締役会長に退き、後任に吉田淳一取締役兼執行役常務が就任する人事を決めた。4月1日付。 新社長の吉田淳一氏(よしだ・じゅんいち)は82年三(続く)